むじん図書室

オススメの本、映画、音楽、ときどき日常のことなどを語る部屋です。不定期に出没します。

【704】13歳からのアート思考 ~「自分だけの答え」が見つかる~

私は美術が好きです。
美術だけでなく、音楽や演劇など「芸術」に関するもの全般が大好き♪

強制されるわけでなく、大人になってから自発的に学ぶようになっています。
こういうのが、本物の「学び」なのかもしれません。
だとしたら、いくつになっても「学ぶ」ことができるわけです!

①こちらの本↓を読んで、より確信をもちました。

願わくばもっと早く出会いたかった、と思いますね。
中学生の頃読んでいたら、美術の時間が楽しくて楽しくてたまらなかっただろうなぁ。

著者はアート(art)を、表現の花、興味のタネ、探求の根に例えており…。
本当のアーティスト(artist)は、このなかで何を一番重要視しているか?
答えは○○、意外なものでした。
でも、なるほど~と納得がいくものでした。
花職人とか…の例えも秀逸。

6つの絵画を例にとり、これまで持っていた我々のアート概念をバタバタと覆していきます。
読み終わる頃には180度変わる…は言い過ぎかもしれませんが、知的好奇心が刺激されて、感動体験することは間違いありません。

そしてアート思考をもってこの世の中をたくましく生きよう!と熱い応援メッセージも込められているのです。


②こちら↓は、絵画の見方を教えてくれる本。

絵画って結構、論理的だし科学的でもあるのですね。
こちらも6つに分けて、懇切丁寧でわかりやすい本でした。

1.フォーカルポイント(目立つ箇所)
2.経路、つながりの探し方
3.バランスの見方
4.絵画と色の秘密
5.構図と比例
6.統一感

 

③こちら↓は描かれたモチーフで、絵画の隠された意味を解読しようという本。

絵画じゃなくてイラストだったのが少し残念だが、とても楽しめました。
タロットなども、こういうモチーフで読み解く要素がありそうだと思いました。

とにかく「学び」は楽しい~(*^^*)